今年は俺もブログをやろうと思うんだ。
ブログをはじめる前にやっておくことがあったら教えて
こういった相談に応えて解説していきます。
ブログをはじめる前にやっておかないといけないジャンル選び
わたしの場合、書評ブログを書こうと思っていました。
ブログを始めた頃は、家にある好きな本の感想をダーッと記事にすることから始めました。
- ブログのジャンルを決めていない
- 誰に対して記事を書くのか決めていない
ブログのジャンルを決めていない
ここを考えずブログをはじめたことで1年の間で、かなりの路線変更をすることになりました。
これからブログをはじめる場合には、予めジャンルを決めておくことはとっても大切です。
ブログのジャンル選びとは?
ブログをはじめる場合、どんなジャンルの記事を書こうと思っていますか?
書評っていってもビジネス書、専門書、文芸書などジャンルは様々ですよね。
このジャンルを決めずにブログをはじめてしまうと路頭に迷うことになってしまいます。
どんなジャンルの記事を書くのかしっかり考えましょう。
おすすめのジャンル選びの基準
この3つの基準でブログのジャンルを決めるのがおすすめです。
3年以上、無意識に続けていること
ブログをはじめると最初はとにかく記事を量産させることが大切です。
記事をある程度書いていかないと収益化には結びついていかないからです。
記事を量産させていくうえで、誰もが通る道
これはブロガーなら誰しも通る道です。
この道を避ける方法の1つに自分が無意識に続けていることをジャンルにするという方法があります。
参考までに私の場合・・
わたるくんは、転職活動大好きだよね。
採用が決まっても行かない企業でも面白そうと思ったら面接受けに行くって言ってるけど、そんな人聞いたことないよ。
転職ライターで食べていけるよ(笑)
え!!?まじっすか!!
自分では変わったことだと思ってなかったんですけど、
潜入捜査のつもりで転職活動はずっと続けてますね(笑)
このやり取りがあったから転職記事を沢山かくようになったんです。
あなたにとっては大したことではなくても、その情報によって助かる人もいるんです。周囲の人にどんなジャンルにしようか聞いてみるのもいいですね。
ジャンルは3つに絞ること
では、無意識に続けていることが決まって、さあブログをはじめようかと思いますよね。
そのジャンルでずっとブログを書き続けることできる??
ここで、即答でYESと回答できない人は要注意です。
ジャンルは1つじゃなくても大丈夫です。
ジャンルを決めないで記事を量産してしまうと記事に一貫性が生まれません。
でも、1つのジャンルは危険
そこでおすすめしているのが、ジャンルを3つまで絞るということです。
わたしはこの方法にしてから記事を書くのがかなり楽になりました。
最大公約数のジャンルを意識すること
ここまで来れば、もうブログをはじめる準備は整ったといっても大丈夫です。
最後に、ダメ押しで付け加えることがあります。
最大公約数となるジャンルなのか
例えば、自宅で買っているトイプードルをジャンルに選んだとします。
トイプードルの最大公約数はこれです。
トイプードル≦犬≦小動物
就活生向けのブログをはじめるとします。
就活の最大公約数はこれです。
就活≦転職≦キャリア
ブログをはじめても書く記事がないと悩みそうな人は、この方法で大きめなジャンルを設定すると良いと思います。
誰に対して記事を書くのか考えよう
ブログのジャンル選びが終わったら、次はだれに記事を届けたいのか考えましょう。
わたしがおすすめしている読者設定
過去の自分が困ったことや悩んだことに対して記事を書くのはおすすめです。
例えば
こういった形で、自分が犬を飼うならこんなことに困りそうだと想像するのもありでしょうね。
こんな形で記事を書くことができますよね。
過去の自分や自分が困りそうなことに向けて、記事を書くのはおすすめです。
終わり
いかがでしたでしょうか。
今年こそはブログをはじめようと思っている方は、ぜひ参考にしてください。
具体的なサイトの作り方は、また記事にしていきますね。
では、また